平成16年度入学者用
電気情報・物理工学科カリキュラム
2004.4.1.   
電気: 電気エネルギーシステムコース
通信: 情報通信システムコース
情報: 情報工学コース
電子: 情報エレクトロニクスコース
応物: 応用物理コース

選択必修B についてサブコースで科目が推奨されている。
◎ 電気エネルギーシステムコース内のサブコース
  s-:電力システム工学サブコース
  -e:電磁工学サブコース
  se:(両方のコース)
◎ 情報通信システムコース内のサブコース
  d--:通信デバイス工学サブコース
  -s-:通信システム工学サブコース
  --i:通信情報工学サブコース
  (ds-, -si, d-i, dsi はそれぞれ指定のサブコースの組合せ)
◎ 各分類の科目数
  実験 必修 選必A 選必B 選択推奨 選択共通
電気 : 8 9 5 15 24 8
通信 : 8 9 5 16 21 8
情報 : 8 9 5 16 19 8
電子 : 8 9 5 13 25 8
応物 : 9 10 5 17 13 8

実験: 実験・研修・演習科目で必修科目
必修: 必修科目
選必A: 選択必修 A (3セメ):8単位以上(5科目中4科目以上)(すべて履修すること)
選必B: 選択必修 B (4,5,6,7,8セメ):20単位以上(10科目以上)
推奨: 選択推奨:選択科目でコース卒業生として学んでおくべき科目として推奨
共通: 選択共通:工学部共通科目として受講を推奨
--- : 選択科目:他コース科目はすべて卒業要件単位として選択できる。
-x- : コース対象外科目(卒業要件単位ではない:自由聴講科目)

セメ  科 目 名 電気 通信 情報 電子 応物 単位
11111 数学物理学演習I 推奨 推奨 推奨 推奨 推奨 1
    1セメ開講科目数 1 1 1 1 1  
22222 情報処理演習 実験 実験 実験 実験 実験 1
22222 数学物理学演習II 推奨 推奨 推奨 推奨 推奨 1
22222 創造工学研修 推奨 推奨 推奨 推奨 推奨 2
    2セメ開講科目数 3 3 3 3 3  
33333 電磁気学A 選必A 選必A 選必A 選必A 選必A 2
33333 電磁気学演習 推奨 推奨 推奨 推奨 推奨 0.5
33333 線形回路論 選必A 選必A 選必A 選必A 選必A 2
33333 線形回路論演習 推奨 推奨 推奨 推奨 推奨 0.5
33333 計算機学 選必A 選必A 選必A 選必A 選必A 2
33333 応用数学A 選必A 選必A 選必A 選必A 選必A 2
33333 解析力学 選必A 選必A 選必A 選必A 選必A 2
33333 プログラミング演習A 実験 実験 実験 実験 実験 2
    3セメ開講科目数 8 8 8 8 8  
セメ  科 目 名 電気 通信 情報 電子 応物 単位
44444 電磁気学B 必修 必修 推奨 必修 必修 2
44444 電気回路学 必修 必修 選必B 必修 推奨 2
44444 システム制御工学A 必修 推奨 選必B 選必B 推奨 2
44444 応用数学B 選必B se 必修 選必B 選必B 必修 2
44444 情報通信理論 推奨 必修 必修 推奨 推奨 2
4__44 量子力学A 選必B se --- --- 必修 必修 2
44444 情報数学 推奨 選必B --i 必修 選必B 推奨 2
_444_ ディジタルコンピューティング --- 推奨 必修 推奨 --- 2
____4 応用物理計測学 --- --- --- --- 必修 2
____4 解析力学続論 --- --- --- --- 選必B 2
____4 数学演習 --- --- --- --- 選必B 1
____4 物理数学演習 --- --- --- --- 選必B 1
4444_ 電気・通信・電子・情報工学実験A 実験 実験 実験 実験 -x- 1
____4 応用物理学実験A -x- -x- -x- -x- 実験 1
    4セメ開講科目数 8 8 8 9 12  
セメ  科 目 名 電気 通信 情報 電子 応物 単位
55_55 電磁気学C 選必B -e 選必B ds- --- 選必B 選必B 2
5555_ 過渡現象論 必修 選必B ds- 選必B 必修 --- 2
5555_ 電気計測 必修 選必B ds- 推奨 推奨 --- 2
5__5_ 電磁エネルギー変換A 必修 --- --- 推奨 --- 2
5____ 電力発生工学 必修 --- --- --- --- 2
55555 電子回路A 選必B se 必修 選必B 必修 選必B 2
5555_ ディジタル信号処理 推奨 必修 必修 選必B --- 2
_55__ 通信システム工学A --- 必修 選必B --- --- 2
55_55 熱学・統計力学A 選必B -e 推奨 --- 必修 必修 2
5__5_ 電子物性 選必B -e --- --- 必修 --- 2
55555 アルゴリズムとデータ構造 推奨 選必B --i 必修 選必B 推奨 2
_55__ 計算機ソフトウェア工学 --- 選必B --i 必修 --- --- 2
_55__ プログラミング演習B --- 推奨 実験 --- --- 2
__5__ オートマトン・言語理論 --- --- 必修 --- --- 2
5__55 量子力学B 推奨 --- --- 選必B 必修 2
___55 物性物理原論A --- --- --- 選必B 必修 2
____5 コンピュータシミュレーション科学A --- --- --- --- 必修 2
5__55 電子デバイス基礎 選必B s- --- --- 選必B 推奨 2
5555_ 画像情報処理工学 推奨 推奨 選必B 推奨 --- 2
__5__ 生命システム情報学 --- --- 選必B --- --- 2
____5 物性物理原論A演習 --- --- --- --- 選必B 1
____5 量子力学演習 --- --- --- --- 選必B 1
55555 環境工学概論 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 2
55555 機械工学概論 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 2
55555 工業化学概論 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 2
55555 材料理工学概論 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 5,7 共通 2
5555_ 電気・通信・電子・情報工学実験B 実験 実験 実験 実験 -x- 1
____5 応用物理学実験B -x- -x- -x- -x- 実験 1
    5セメ開講科目数 14 12 12 14 11  
セメ  科 目 名 電気 通信 情報 電子 応物 単位
66_6_ 電気電子材料 必修 推奨 --- 選必B --- 2
6__66 プラズマ理工学 必修 --- --- 選必B --- 2
6666_ 電子回路B 選必B se 必修 推奨 必修 --- 2
_66__ 通信システム工学B --- 必修 推奨 --- --- 2
6666_ 半導体デバイス 推奨 推奨 推奨 必修 --- 2
_66__ 情報論理学 --- 選必B --i 必修 --- --- 2
_66__ システムソフトウェア工学 --- 推奨 必修 --- --- 2
6__66 熱学・統計力学B 推奨 --- --- 推奨 必修 2
___66 物性物理原論B --- --- --- 推奨 必修 2
6_6__ 数理計画法 選必B s- --- 選必B --- --- 2
6__6_ 電磁エネルギー変換B 選必B se --- --- 推奨 --- 2
66_6_ 光エレクトロニクス 推奨 選必B ds- --- 選必B --- 2
_666_ 集積回路工学 --- 選必B ds- 選必B 推奨 --- 2
_66__ 情報通信ネットワーク --- 選必B -si 選必B --- --- 2
_66__ 通信符号理論 --- 選必B -si 推奨 --- --- 2
_6___ 電波・光波伝送工学 --- 選必B ds- --- --- --- 2
6__6_ 材料・プロセス工学 推奨 --- --- 選必B --- 2
6666_ コンピュータグラフィックス 推奨 推奨 選必B 推奨 --- 2
6666_ 数値解析 推奨 推奨 選必B 推奨 --- 2
__6__ 人工知能 --- --- 選必B --- --- 2
6666_ 生体情報工学 推奨 推奨 推奨 推奨 --- 2
___66 量子力学C --- --- --- 推奨 選必B 2
____6 コンピュータシミュレーション科学B --- --- --- --- 選必B 2
____6 結晶解析学 --- --- --- --- 選必B 2
____6 熱学・統計力学B演習 --- --- --- --- 選必B 1
____6 物性物理原論B演習 --- --- --- --- 選必B 1
6666_ 電気・通信・電子・情報工学実験C 実験 実験 実験 実験 -x- 2
____6 応用物理学実験C -x- -x- -x- -x- 実験 2
    6セメ開講科目数 13 15 14 15 9  
セメ  科 目 名 電気 通信 情報 電子 応物 単位
7777_ システム制御工学B 選必B s- 推奨 推奨 推奨 --- 2
7777_ 生体電子計測 選必B -e 推奨 推奨 推奨 --- 2
7____ パワーエレクトロニクス基礎 選必B se --- --- --- --- 2
7____ 高電圧工学 選必B se --- --- --- --- 2
7____ 電力系統工学 選必B s- --- --- --- --- 2
7____ 電力応用工学 推奨 --- --- --- --- 2
7____ 原子核工学 推奨 --- --- --- --- 2
77___ 電磁波工学 推奨 選必B ds- --- --- --- 2
_777_ 音響工学 --- 選必B d-i 推奨 推奨 --- 2
_77__ パターン認識論 --- 選必B --i 選必B --- --- 2
_77__ データベース --- 推奨 選必B --- --- 2
___7_ 表面物性 --- --- --- 推奨 --- 2
___77 物性物理原論C --- --- --- 推奨 選必B 2
____7 応用物性学 --- --- --- --- 選必B 2
____7 光物理工学 --- --- --- --- 選必B 2
____7 神経回路網 --- --- --- --- 選必B 2
____7 低温物理工学 --- --- --- --- 選必B 2
__77_ 集積回路設計演習 --- --- 推奨 推奨 --- 2
77777 知的財産権入門 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 1
77777 技術政策論入門 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 1
77777 工学倫理 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 1
77777 工学英語 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 7 共通 2
7777_ 電気・通信・電子・情報工学実験D 実験 実験 推奨 実験 -x- 2
____7 応用物理学実験D -x- -x- -x- -x- 実験 2
____7 応用物理学研修 -x- -x- -x- -x- 7,8 実験 2
77777 電気情報・物理工学セミナー 実験 実験 実験 実験 実験 3
77777 電気情報・物理工学卒業研修 7,8 実験 7,8 実験 7,8 実験 7,8 実験 7,8 実験 6
    7セメ開講科目数 12 10 10 10 9  
セメ  科 目 名 電気 通信 情報 電子 応物 単位
8____ 電気機器設計法 推奨 --- --- --- -x- 2
8____ 電気法規・電気施設管理 推奨 --- --- --- -x- 2
_88__ データ通信工学 --- 選必B dsi 推奨 --- --- 2
_8___ 電波法 --- 推奨 --- --- -x- 1
_8___ インターンシップ --- --- --- --- --- 2 (1)
_8___ 電気情報・物理工学特別講義 --- --- --- --- --- -
_8___ 学外見学 --- --- --- --- --- -
    8セメ開講科目数 2 2 1 0 0  


電気エネルギーシステムコース カリキュラム (電気) 2004年度

=== 実験演習必修 === (18単位)
情報処理演習 2                          
プログラミング演習A 3                          
電気・通信・電子・情報工学実験A   4                        
電気・通信・電子・情報工学実験B     5                      
電気・通信・電子・情報工学実験C       6                    
電気・通信・電子・情報工学実験D         7                  
セミナー         7                  
卒業研修         7 8                
=== 選択必修 A (3セメ) === (8単位以上)(5科目中4科目以上)(すべて履修すること)
電磁気学A 3                          
線形回路論 3                          
応用数学A 3                          
解析力学 3                          
計算機学 3                          
=== 必修(4,5,6セメ) === (18単位)(9科目)
電磁気学B   4                        
電気回路学   4                        
システム制御工学A   4                        
電気計測     5                      
過渡現象論     5                      
電力発生工学     5                      
電磁エネルギー変換A     5                      
プラズマ理工学       6                    
電気電子材料       6                    
=== 選択必修 B (4,5,6,7セメ) === (20単位以上)(15科目中10科目以上)
量子力学A   4           se
応用数学B   4           se
電子回路A     5         se
電子デバイス基礎     5         s-
熱学・統計力学A     5         -e
電磁気学C     5         -e
電子物性     5         -e
電子回路B       6       se
電磁エネルギー変換B       6       se
数理計画法       6       s-
システム制御工学B         7     s-
高電圧工学         7     se
電力系統工学         7     s-
パワーエレクトロニクス基礎         7     se
生体電子計測         7     -e
  s:電力システム工学サブコース
  e:電磁工学サブコース
=== 選択推奨 (1,2,3,4,5,6,7,8セメ) ===
数学物理学演習I 1                          
数学物理学演習II 2                          
創造工学研修 2                          
電磁気学演習 3                          
線形回路論演習 3                          
情報通信理論   4                        
情報数学   4                        
アルゴリズムとデータ構造     5                      
量子力学B     5                      
ディジタル信号処理     5                      
画像情報処理工学     5                      
材料・プロセス工学       6                    
熱学・統計力学B       6                    
半導体デバイス       6                    
光エレクトロニクス       6                    
数値解析       6                    
生体情報工学       6                    
コンピュータグラフィックス       6                    
原子核工学         7                  
電磁波工学         7                  
電力応用工学         7                  
電気法規・電気施設管理           8                
電気機器設計法           8                
=== 選択共通 (5,7セメ) ===
機械工学概論     5   7                  
工業化学概論     5   7                  
材料理工学概論     5   7                  
環境工学概論     5   7                  
技術政策論入門         7                  
知的財産権入門         7                  
工学倫理         7                  
工学英語         7                  
=== 選択 (4,5,6,7,8セメ) === (他コース科目)


情報通信システムコース カリキュラム (通信) 2004年度

=== 実験演習必修 === (18単位)
情報処理演習 2                          
プログラミング演習A 3                          
電気・通信・電子・情報工学実験A   4                        
電気・通信・電子・情報工学実験B     5                      
電気・通信・電子・情報工学実験C       6                    
電気・通信・電子・情報工学実験D         7                  
セミナー         7                  
卒業研修         7 8                
=== 選択必修 A (3セメ) === (8単位以上)(5科目中4科目以上)(すべて履修すること)
電磁気学A 3                          
線形回路論 3                          
応用数学A 3                          
解析力学 3                          
計算機学 3                          
=== 必修(4,5,6セメ) === (18単位)(9科目)
電磁気学B   4                        
電気回路学   4                        
応用数学B   4                        
情報通信理論   4                        
通信システム工学A     5                      
ディジタル信号処理     5                      
電子回路A     5                      
通信システム工学B       6                    
電子回路B       6                    
=== 選択必修 B (4,5,6,7,8セメ) === (20単位以上)(16科目中10科目以上)
情報数学   4           --i
アルゴリズムとデータ構造     5         --i
電磁気学C     5         ds-
電気計測     5         ds-
過渡現象論     5         ds-
計算機ソフトウェア工学     5         --i
情報論理学       6       --i
電波・光波伝送工学       6       ds-
光エレクトロニクス       6       ds-
情報通信ネットワーク       6       -si
通信符号理論       6       -si
集積回路工学       6       ds-
電磁波工学         7     ds-
音響工学         7     d-i
パターン認識論         7     --i
データ通信工学           8   dsi
  d:  9科目 通信デバイス工学サブコース
  s:10科目 通信システム工学サブコース
  i:  9科目 通信情報工学サブコース
=== 選択推奨 (1,2,3,4,5,6,7,8セメ) ===
数学物理学演習I 1                          
数学物理学演習II 2                          
創造工学研修 2                          
電磁気学演習 3                          
線形回路論演習 3                          
システム制御工学A   4                        
ディジタルコンピューティング   4                        
熱学・統計力学A     5                      
画像情報処理工学     5                      
プログラミング演習B     5                      
システムソフトウェア工学       6                    
コンピュータグラフィックス       6                    
電気電子材料       6                    
半導体デバイス       6                    
数値解析       6                    
生体情報工学       6                    
データベース         7                  
システム制御工学B         7                  
生体電子計測         7                  
電波法           8                
=== 選択共通 (5,7セメ) ===
機械工学概論     5   7                  
工業化学概論     5   7                  
材料理工学概論     5   7                  
環境工学概論     5   7                  
技術政策論入門         7                  
知的財産権入門         7                  
工学倫理         7                  
工学英語         7                  
=== 選択 (4,5,6,7,8セメ) === (他コース科目)


情報工学コース カリキュラム (情報) 2004年度

=== 実験演習必修 === (18単位)
情報処理演習 2                          
プログラミング演習A 3                          
プログラミング演習B     5                      
電気・通信・電子・情報工学実験A   4                        
電気・通信・電子・情報工学実験B     5                      
電気・通信・電子・情報工学実験C       6                    
セミナー         7                  
卒業研修         7 8                
=== 選択必修 A (3セメ) === (8単位以上)(5科目中4科目以上)(すべて履修すること)
電磁気学A 3                          
線形回路論 3                          
応用数学A 3                          
解析力学 3                          
計算機学 3                          
=== 必修(4,5,6セメ) === (18単位)(9科目)
情報数学   4                        
ディジタルコンピューティング   4                        
情報通信理論   4                        
アルゴリズムとデータ構造     5                      
計算機ソフトウェア工学     5                      
ディジタル信号処理     5                      
オートマトン・言語理論     5                      
情報論理学       6                    
システムソフトウェア工学       6                    
=== 選択必修 B (4,5,6,7セメ) === (20単位以上)(16科目中10科目以上)
電気回路学   4                        
応用数学B   4                        
システム制御工学A   4                        
過渡現象論     5                      
電子回路A     5                      
通信システム工学A     5                      
画像情報処理工学     5                      
生命システム情報学     5                      
人工知能       6                    
情報通信ネットワーク       6                    
集積回路工学       6                    
数理計画法       6                    
数値解析       6                    
コンピュータグラフィックス       6                    
データベース         7                  
パターン認識論         7                  
=== 選択推奨 (1,2,3,4,5,6,7,8セメ) ===
数学物理学演習I 1                          
数学物理学演習II 2                          
創造工学研修 2                          
線形回路論演習 3                          
電磁気学演習 3                          
電磁気学B   4                        
電気計測     5                      
電子回路B       6                    
半導体デバイス       6                    
通信システム工学B       6                    
通信符号理論       6                    
生体情報工学       6                    
システム制御工学B         7                  
生体電子計測         7                  
音響工学         7                  
集積回路設計演習         7                  
電気・通信・電子・情報工学実験D         7                  
データ通信工学           8                
=== 選択共通 (5,7セメ) ===
機械工学概論     5   7                  
工業化学概論     5   7                  
材料理工学概論     5   7                  
環境工学概論     5   7                  
技術政策論入門         7                  
知的財産権入門         7                  
工学倫理         7                  
工学英語         7                  
=== 選択 (4,5,6,7,8セメ) === (他コース科目)


情報エレクトロニクスコース カリキュラム (電子) 2004年度

=== 実験演習必修 === (18単位)
情報処理演習 2                          
プログラミング演習A 3                          
電気・通信・電子・情報工学実験A   4                        
電気・通信・電子・情報工学実験B     5                      
電気・通信・電子・情報工学実験C       6                    
電気・通信・電子・情報工学実験D         7                  
セミナー         7                  
卒業研修         7 8                
=== 選択必修 A (3セメ) === (8単位以上)(5科目中4科目以上)(すべて履修すること)
電磁気学A 3                          
線形回路論 3                          
計算機学 3                          
応用数学A 3                          
解析力学 3                          
=== 必修(4,5,6セメ) === (18単位)(9科目)
電気回路学   4                        
量子力学A   4                        
電磁気学B   4                        
熱学・統計力学A     5                      
過渡現象論     5                      
電子回路A     5                      
電子物性     5                      
電子回路B       6                    
半導体デバイス       6                    
=== 選択必修 B (4,5,6セメ) === (20単位以上)(13科目中10科目以上)
システム制御工学A   4                        
応用数学B   4                        
情報数学   4                        
アルゴリズムとデータ構造     5                      
量子力学B     5                      
物性物理原論A     5                      
電子デバイス基礎     5                      
電磁気学C     5                      
ディジタル信号処理     5                      
電気電子材料       6                    
材料・プロセス工学       6                    
光エレクトロニクス       6                    
プラズマ理工学       6                    
=== 選択推奨 (1,2,3,4,5,6,7セメ)===
数学物理学演習I 1                          
数学物理学演習II 2                          
創造工学研修 2                          
電磁気学演習 3                          
線形回路論演習 3                          
情報通信理論   4                        
ディジタルコンピューティング   4                        
電気計測     5                      
画像情報処理工学     5                      
電磁エネルギー変換A     5                      
集積回路工学       6                    
量子力学C       6                    
熱学・統計力学B       6                    
物性物理原論B       6                    
電磁エネルギー変換B       6                    
数値解析       6                    
コンピュータグラフィックス       6                    
生体情報工学       6                    
表面物性         7                  
集積回路設計演習         7                  
生体電子計測         7                  
物性物理原論C         7                  
システム制御工学B         7                  
音響工学         7                  
=== 選択共通 (5,7セメ) ===
機械工学概論     5   7                  
工業化学概論     5   7                  
材料理工学概論     5   7                  
環境工学概論     5   7                  
技術政策論入門         7                  
知的財産権入門         7                  
工学倫理         7                  
工学英語         7                  
=== 選択 (4,5,6,7,8セメ) ===(他コース科目)


応用物理コース カリキュラム (応物) 2004年度

=== 実験演習必修 === (20単位)
情報処理演習 2                          
プログラミング演習A 3                          
応用物理学実験A   4                        
応用物理学実験B     5                      
応用物理学実験C       6                    
応用物理学実験D         7                  
応用物理学研修         7 8                
セミナー         7                  
卒業研修         7 8                
=== 選択必修 A (3セメ) === (8単位以上)(5科目中4科目以上)(すべて履修すること)
電磁気学A 3                          
線形回路論 3                          
応用数学A 3                          
解析力学 3                          
計算機学 3                          
=== 必修(4,5,6セメ) === (20単位)(10科目)
応用数学B   4                        
電磁気学B   4                        
量子力学A   4                        
応用物理計測学   4                        
量子力学B     5                      
熱学・統計力学A     5                      
物性物理原論A     5                      
コンピュータシミュレーション科学A     5                      
熱学・統計力学B       6                    
物性物理原論B       6                    
=== 選択必修 B (4,5,6,7セメ) === (20単位以上)(17科目中10科目以上)
解析力学続論   4                        
数学演習   4                        
物理数学演習   4                        
電子回路A     5                      
電磁気学C     5                      
量子力学演習     5                      
物性物理原論A演習     5                      
量子力学C       6                    
コンピュータシミュレーション科学B       6                    
結晶解析学       6                    
物性物理原論B演習       6                    
熱学・統計力学B演習       6                    
物性物理原論C         7                  
光物理工学         7                  
応用物性学         7                  
神経回路網         7                  
低温物理工学         7                  
=== 選択推奨 (1,2,3,4,5セメ) ===
数学物理学演習I 1                          
数学物理学演習II 2                          
創造工学研修 2                          
電磁気学演習 3                          
線形回路論演習 3                          
電気回路学   4                        
システム制御工学A   4                        
情報数学   4                        
情報通信理論   4                        
アルゴリズムとデータ構造     5                      
電子デバイス基礎     5                      
=== 選択共通 (5,7セメ) ===
機械工学概論     5   7                  
工業化学概論     5   7                  
材料理工学概論     5   7                  
環境工学概論     5   7                  
技術政策論入門         7                  
知的財産権入門         7                  
工学倫理         7                  
工学英語         7                  
=== 選択 (4,5,6,7,8セメ) ===(他コース科目)


[an error occurred while processing this directive]